甘利山・千頭星山 1731m / 2138.5m |
03.06.29 曇り |
![]() |
![]() |
グリーンロッジ前 終わりかけたレンゲツツジの代わりにアヤメの原になってます。 |
甘利山山頂周辺 ツツジの最盛期ならばこの道はさぞ違う印象でしょうね |
![]() |
![]() |
アヤメ キンポウゲ (ウマノアシガタ) 甘利山まではキンポウゲがたくさん。 |
![]() |
![]() |
ヤマオダマキ オダマキを見ると夏が来た!という感じがします。 グンナイフウロ 山頂にはこの他にも、ハクサンフウロ,アヤメ,レンゲツツジなどが咲いていました。 |
![]() |
![]() |
レンゲツツジ ほとんど終わっていましたが、ちらほらといい色を残したものもありました。 |
ベニバナツクバネウツギ これも最盛期を過ぎて残った花です。 |
![]() |
![]() |
千頭星山へ 御所山への分岐を過ぎると笹原が広がります。正面の高台の森が千頭星山。 |
千頭星山 樹林の中の頂。いわくありげな山名ですね。 |
![]() |
![]() |
キバナノコマノツメ ヨツバシオガマ 千頭星山よりちょっと行ったガケにて。 この花達が見られるとは思いませんでした 。 他にもミネウスユキソウがいっしょに咲いていました。 |
![]() |
甲府盆地 帰りに甘利山から。 |
山梨・長野へ | HOME |