![]() |
![]() | ||
瑞牆山 天鳥川への途中で朝日に輝やく瑞牆山にご対面。隊員に「今日登る山だよ」と言ったら「ムリムリムリ!」の連発。まあ誰でもそう思うわな。 |
桃太郎岩(勝手に命名) 真中がパカッと割れた大岩。天鳥川を越えた所にある。なぜかあやしい丸太でつっかえ棒がしてあった。外したい衝動にかられる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
急登ですが変化があって歩くのが楽しい道です。簡単なクサリ場もあります。 | 頂上が近くなると大岩が出てきます。 | ヤハズヒゴダイ(矢筈平江帯)かな。 |
![]() |
![]() | ||
八ヶ岳 今日は快晴〜いい日に登れました。 |
富士山 写真では霞み気味だがきれいに見えていた。 |
![]() |
![]() | ||
金峰山(きんぷさん,きんぽうさん) 奥秩父の盟主です。 |
男山−天狗山−御陵山、後には御座山 以前は意識していなかった山々。いつの間にか全て登っていた。時は絶えず流れている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆう隊員は南アを眺めながら まったりコーヒータイム中。 |
大ヤスリ岩。 今日は登攀者はいない模様。 |
1時間ほどで山頂は飽和状態。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナイカリ 花錨 | ヤマホタルブクロ 山蛍袋 | アキノキリンソウ 秋の麒麟草 |
![]() |
![]() | ||
ナナカマド 枝先が色づき始めています。秋本番が楽しみですね。 |
芝生公園より。 時間があったら寄ってみてください。何にも無いのが気持ち良いですよ! |
奥秩父・奥武蔵ヘ | HOME |